つれづれ日記: 2009年3月アーカイブ

こんにちは、金沢大地staffb こと すぅままです。

こちらは、2日ほど前から雪が降りました。今朝はもう雪もないのですが、
少し寒いです。

昨日の夜は2番目の娘がホームベーカリーを使って食パンを焼いてくれました。

発送手配をしているとき、箱詰めするときは、パッケージの前ばかり見ていて
後ろをあまり見ないのですが、昨日は少し、ゆっくりと見てみました。

それで内容をご紹介したいと思います。

井村さんの農作業暦
春‥   3月 ◆お米の種まき
        北陸の厳しい冬も終わり、冬眠から覚めた井村さんは、一年
        の豊作を願って、お米の種を播きます。
     4月 ◆田植え
        雨の日も風の日もゴールデンウイークも、毎日まいにち田植えです。
        初夏まで1ケ月続きます。
夏‥   6月 ◆麦刈り
        麦秋の季節、黄金色の麦畑を大型コンバインで収穫です。有機
        大麦は麦茶に、小麦はパンや醤油に加工します。
     7月 ◆大豆の種まき
        まだ麦わらが残る麦畑に、今度は大豆の種まきです。黒大豆
        や青大豆、納豆小粒など、色々な品種を播きます。
秋‥  9月 ◆稲刈り
        加賀百万石の米所、コシヒカリや酒米を収穫します。お盆があけ
        てから、彼岸花が咲く頃まで続きます。
    10月 ◆大豆収穫
        村祭りの太鼓が響いたら、大豆の収穫です。キジやミミズクたち
        に見守られて、初雪の頃まで続きます。
     11月 ◆麦まき
        今度は大豆畑が、麦畑に変わります。野生の鴨達が、麦の若
        芽を食べに大群でやってきます。「鴨さん、全部食べないでね」
冬‥12月 ◆土づくり
        有機栽培の基本は「土づくり」。安全な自家製堆肥をまいて、
        微生物やミミズや虫達、全員集合!
  1・2月 ◆味噌の寒仕込み
        有機米と有機大豆で、昔ながらの米糀味噌を仕込みます。
        大地の恵みに感謝して、また新しい一年が始まります。
                                       となります。
※発送手配をしていて、まだ統計をとったことはないのですが、
 インターネットよりお買い求めのお客様の発送商品内容を順位で
 表すと、小麦商品、大豆商品、大麦商品、お米商品‥‥と続いていると思います。
 




 



こんにちは。今週の金沢は先週の暖かさがウソのように寒くなりました。今日は10℃以上にはならなかったようです。
我が家の庭では、先週の暖かい1週間で、今年初のオーガニックいちごが赤く実りました。この2つは、もちろん我が息子が「いちばーん!!」に食べちゃいました。「あまーい(^o^)」

家庭菜園のオーガニックいちご
家庭菜園で実った今年初のオーガニックいちご(小さい・・・)

私が子供の頃、おばあちゃんが畑でお野菜を作っていて、毎日の食卓のお野菜はほとんど畑から捕れたものでした。私はよく畑までついていったりしていましたが、そこには農薬や化学肥料なんてものはありませんでした。
少なくとも私のおばあちゃんの時代は、私の実家の周りには専業農家が多くありましたが、有機農業があたりまえでした。金沢大地のような大規模な有機農業ではありませんが、天候や土や鳥や虫などと折り合いをつけながら作っていたのは同じですね。
畑にはミミズやアオムシなどが当たり前のようにいました。大量に発生したアオムシを1匹ずつ「こらー、うちの菜っ葉食べるなー!!」と葉っぱから、でも私は手で取り除く勇気がなかったので、細い木の棒をお箸のように使ってチマチマ取り除いていました。おばあちゃんは豪快に素手でしたが・・・ 
私が「虫、きらいやぁ!なんでこんにおるがぁ?」と聞くと、おばあちゃんは「虫が食べとなるほど んまいがや」と言っていました(方言で失礼しました)。たしかに採れたてお野菜はおいしかった!
今、我が家の周りには畑を作るほどのスペースはないのでプランターでのチマチマした家庭菜園ですが、子供といっしょに楽しんでいます。家庭菜園のお野菜もおいしいですが、やっぱりプロの作ったお野菜は格別ですね。
金沢大地では、今年はどんなお野菜を販売できるでしょうか?昨年の春、好評だったみえこおばあちゃんの無農薬スナップえんどうも咲き始めましたので、今年も楽しみです。採れたてをお届けできますよ!

家庭菜園のオーガニックいちご
みえこおばあちゃんの無農薬スナップえんどうの花

金沢大地のスタッフ、野良仕事が好きな野良魔女でした。



こんにちは、staffBこと すぅままです。

こちらはよいお天気で昨日、今日と暖かいです。
黄砂のおかげで車はいつになく汚れています。

私が入社する前にホームページを拝見したときは、この花壇みたいなスペース
には、大豆が植えてありますと書かれていました。
今は、小麦が芽を出しています。
気がついたときには、すでにこれ位になっていました。
何も知らない私は大豆だと思っていました。
朝の会話の中で、これは小麦だよと教わりました。
今後の成長が楽しみです。 有機小麦                                 有機小麦 の芽が出ました。


こんにちは、スタッフCこと あら~C☆ です。
春ですね~!今日はあたたかくシャッターやら窓やら開けて仕事をしています。心もオープンにしたのかスタッフたちも春を感じるポカポカな仕事っぷりです。選別の玉さんも黄緑色の春色のお洋服で明るく、まさに《春》です。とにかくあたたかい仕事日和です。
ただ私、真っ黒の服を着て仕事に来てしまいました。後悔!

 春休みが近くなりました。わが家の娘ちゃん達は、ホームパーティが大好きで、こじつけた名前のパーティをよくしています。いつも『ママ!ケーキ屋焼いといて!』と軽~く言われます。なので今年はせっかく
勤めている金沢大地商品にこだわり有機で作ってみようと思ってます。
次回、良い報告が出来ればいいな~なんて思います。





週末にパンを2回も焼きました!金沢大地の国産有機小麦粉ゆきちからと、キッチンミルで挽き立てのオーガニック全粒粉入りのグラハムパンです。
1回は、我が夫と息子が好む全粒粉5%の惣菜パン! 具はレーズン、チーズ、卵サラダ(ゆで卵、コーン、ニンジン、お豆などのマヨネーズサラダ)の3種類。何を入れてもグーのパン生地レシピを応用して、レシピ中の強力粉の分量の5%を挽き立ての全粒粉にしたものです。手で丸く成型して中に具をせっせと詰め、15個まるごとオーブンに入れて何種類も一度にできちゃうのが私好み。大きなオーブンを買ってよかったわぁ。
そしてもう1回は、知人から借りたホームベーカリー(ずいぶん昔の型の様子・・・)で簡単にクルミ入りのグラハムパン。ホームベーカリーに添付の基本レシピに、全粒粉を20%使いオーガニックのクルミを入れたもの。室温や他のこだわり材料を考慮して、水は1割近く減らしました。
ホームベーカリーって、簡単でいいですね~。スイッチをポンと入れるだけで3時間弱でパンが焼きあがるんですから。

さてさて結果は?
オーガニック全粒粉のパンやはり、夫も息子も全粒粉5%の惣菜パンはとても喜んでくれました!パンの香ばしさと、具の味が、なんともいえないとお褒めにあずかりました。
全粒粉20%のクルミパンは、私の大好きなパン。ちょっともっちり、少し重たい感じに仕上がります。噛みしめるほどに小麦の味が口の中に広がり、さらに好物のクルミの味と歯ごたえも加わって、大好きなコーヒーといっしょに至福のひとときって感じです。

実は少々失敗したのですが、ここでは内緒で・・・。いいことだけ書いちゃいました。
失敗は成功の母! オーガニック小麦のパン作り、楽しんじゃいましょう!

農産工房金沢大地のスタッフ、野良魔女でした。


こんにちは。金沢大地のスタッフ、野良魔女です。
今日も野良魔女はつれづれなるままに(別に仕事が退屈なわけではありません(--; )金沢大地での日々のできごとや思うことを書いています。
今日は~玉さん・春さん・芳さん~のお手伝いとして、ひさびさに有機小麦玄麦の選別作業をお手伝いしました。
頭に頭巾をすっぽりとかぶるなど服装を整えて作業場へ。
農場から運ばれてきた大きな袋の中の小麦を選別作業用の広い容器に入れて、目で確認して手で取り除きます。ひさびさに作業したので少し手間取りましたが、袋詰めされて出荷されていくんだな、と思うと、お嫁に出すようでなんだかうれしいですね。
キッチンミルで粉になってうどんになるのかな?それとも麦ご飯になるのかな?おいしく食べてもらってね。

オーガニック玄麦



こんにちは、sutaff b こと すぅまま です。

こちらは、昨日今日と朝方だけですが、雪がちらちら舞っていました。
今日は、我が家の窓から見えるウッドデッキには2・3cm位雪が積もっていました。
空は快晴なのですが、とても寒いです。

私ごとなのですが、長女が今年、卒業式を迎えます。
このシーズンになると、たまに恩師の言葉を思い出したりします。

高校の後半くらいから家政科でいろいろなことを学び、短大時代は生活文化コース
で衣食住と情報処理系...etcを学びました。

子育てをしている中で、最近、特に気になるのが、食生活についてです。
できるだけ、スローフードにと以前から心がけています。
春から夏にかけては、自宅で簡単な野菜も作ったりしています。
まだまだ知識不足なので、有機栽培のことやいろいろなことを学びたいと思います。





こんにちは。有機大豆・有機小麦・有機米と農産加工品の金沢大地のスタッフ、野良魔女です。
これだけしつこく自己紹介したのも少々訳があります。

先日、夕方ふとテレビのスイッチをONにしてみたら、水耕栽培の野菜についてやっていました。
無菌室の工場内で、菌も虫も土さえない建物の中で、エアコンと太陽代わりの電灯、そして、水(水溶性肥料入りの水らしい)で野菜が育つ、ということでした。
始めて見たので、私にとってはたいへんな衝撃でした。
以前見た、養鶏場のように、棚に何段にも野菜が実って、ほんとうに「工場」の在庫棚のようでした。

私にとって、私や家族の毎日の生活と健康のためには、お日様のめぐみ、大地のめぐみを充分に受けて育ったお米や野菜で、と思っています。もちろん金沢大地の有機米や有機大豆、有機小麦を食べているので、そこから毎日の活動に必要な炭水化物、体を作るタンパク質を取り入れています。なにより主食のお米は、毎日がんばって遊ぶ子供にはなくてはならないものなんです。

もし万が一、そのお米が水耕栽培のような工場生産型のお米になったら・・・と考えてみました。
考えてみようとしました・・・ 今の私には想像がつきません・・・ 化学肥料(?)の溶け込んだ水とエネルギー山ほどつかったエアコンと電灯で育ったお米・・・
日本で自給率が一番高いお米。まだまだ田んぼはいっぱいある。今のうちに考えてみるべきこと、なんでしょうか。

有機米を育てる土とみみず
有機米には、ミミズさんたちががんばっている大地の力が必要なのだ!

有機米の稲穂・開花時期
大地と太陽のめぐみで育ち、花を咲かせている有機米の稲穂

まだまだ勉強不足の野良魔女の頭では難しいので、またの機会に、有機米について、もっと勉強して考えてみたい。



こんにちは、金沢大地sutaffBこと すぅままです。

昨日まで曇りだったのですが、今日はとてもいいお天気で春らしく
なってきました。
こちらの新聞では、兼六園の梅にメジロがきたという記事が載って
いました。
とてもきれいなうぐいす色にちかい可愛い小鳥でした。

私ごとになるのですが、今までに小豆というものを煮たことがなく、
今年はお彼岸に、金沢大地の 金沢大納言 を使っておはぎを作って
みようと思っています。
いつもは、母が作ってもってきてくれるのですが、今年は母に教えて
もらい自分で作ってみようと思いお願いしてみました。
きな粉やごま...etc いろいろなおはぎを作ってみたいと思います。




有機豆まめ3兄弟


こんにちは、金沢大地・スタッフC あら~C☆ です。 この度、 有機豆まめセット を今月より販売しました。 そして、私!がんばって豆まめセットをイメージして【有機豆まめ3兄弟】を作ってみました。 会社の近くの公園で枝やまつぼっくり、どんぐりを拾ってきて作ってみました。制作時間15分 とっても楽しかったです。次回は、【お米3姉妹】と思いましたが、さすがにお米に書くには特別 な道具がいりそうで断念します。 という事で、豆まめ3兄弟!旅に出してみようと思います。