お客様よりの最近のブログ記事

直売所に来てくれたお客様から「野良魔女さんって誰ですか?」と聞かれたそうですが、そういう時に限って私、野良魔女は不在です(笑) 金沢大地のスタッフブログを読んでいただき、ありがとうございます。
で、遠田先生に写真を撮っていただきましたので・・・はずかしながら掲載いたします。

これが金沢大地の野良魔女だっ!これが野良魔女だっ! 4歳の男の子のお母さんです。でも顔はナイショ・・・ 

私に会えるかどうかは別にして(^^;、金沢大地の直売所(兼事務所)にお買い物に来てくださいね! まだまだ「お店」っていう完璧なお店じゃないので(兼事務所なんですよね)、できれば先にお電話してくださるとうれしいです。挽きたての有機小麦の全粒粉精米したての有機米取れたての新鮮野菜を準備いたします!Web価格よりちょっぴりお得ですよ~


 自然食品にこっています、とおっしゃる85歳の奥様に、「『国産有機醤油こいくち』で作ったら何でもおいしいわ。こだわっているから元気でいられます! という、うれしいお電話がありました。ありがとうございました。電話でお話したスタッフからそのお話を聞いて、とてもうれしく思わず顔がほころびます。
 今週は、キッチンミル味噌用・加工用オーガニック大豆有機米を使って作った白米糀をはじめ、金沢大地の商品に、とってもたくさんの注文がまいりました。ありがたいことです。スタッフは大忙しでございまして、他にもたくさん書きたいことがあるのに、なかなかブログの記事が書けないくらいです・・・

金沢大地 野良魔女ほかスタッフ一同




こんにちは、鳩麦です。
早いもので、もう6月も最後の日です。
今日は嬉しいことがありましたので、皆様にも是非ご報告を。

下記写真のパンを送ってくださったのは、奈良県で最近オープンされた「ノモケマナ」さん。
自家製天然酵母と国内産小麦で、というこだわりのパン屋さんです。
ノモケマナさんには、金沢大地の有機小麦を全粒粉として使っていただいております。
送ってくださったのは、「くるみのカンパーニュ」と「ひまわりの種のドイツパン」。
くるみとひまわりの種が絶妙なアクセントになって、とてもおいしかったです!
ノモケマナさん、ごちそうさまでした!
チラシも一緒に送ってくださったのですが、ナマケモノの絵が描いてあります。
ああ、ナマケモノのようにのんびりと生きたい。
奈良に行く機会がありましたら、「ノモケマナ」さんを探してみてはいかがでしょう!


2009年6月お客様より
有機小麦を使用したパン・1

 
 
2009年6月お客様より
有機小麦を使用したパン・2

 


 農産工房金沢大地のスタッフ野良魔女です。
 先日、手作りパン教室のお友達のお宅に行ってきました。その姉妹がたいへんなグルメさんで、さらにそのお母様もたいへんグルメな方で、いろいろなおいしい商品やお店(金沢・関東・関西エリア)を教えていただいています。
 その姉妹に、金沢大地の商品をいくつかプレゼントしたのですが、その中の1つの話題で盛り上がりました。
 国産有機きな粉です。姉妹とお母様とで、わざわざ出かけて買ってきていたきな粉と、私がプレゼントした国産有機きな粉を食べ比べたそうです。
 「ちょっと食べ比べてみなさいよ」 ということで、2つのお皿に二種類のきな粉を乗せて並べ、
 「どっちのキナコがおいしい? そう、こっちよね。 こっちが、いただいた『金沢大地の国産有機きな粉』よ! 比べてみるとすごくよくわかるでしょう?」
 「ほんとだ! 味がぜんぜん違うわ! 金沢大地のがだんぜんおいしい!」
 そのお話を聞いて、私もとてもうれしく思いました。ありがたいことです。それもグルメなお友達とそのグルメなお母様にお褒めの言葉をいただいたことは、誇らしくうれしいことです。
 今度、おいしいきな粉のお餅を作ってくださるということで、今日も、国産有機きな粉を買って帰る予定です。

金沢大地の国産有機きな粉でキナコ餅



 昨日販売開始いたしました金沢大地のお中元ですが、早速注文いただきありがとうございます。父の日も近いことですし、実家のお父様へ贈られたお客様、また、のしを貼らないでプレゼントになさったお客様もいらっしゃいました。

 日本全国送料込み価格にしていますので、手軽にお中元に、贈り物にとご利用いただけるのがいいようです。また、簡単なメッセージを入れることができますので、妊娠されているお友達や、小さなお子様がいらっしゃるご家庭への贈り物などにもいいですね。スタッフも遠くに住んでいるご両親へ、ご親戚へと贈るようです。

金沢大地国産有機のお中元 金沢大地セット   金沢大地の国産有機・オーガニックのお中元 日本全国送料込み

金沢大地国産有機のお中元
◆金沢大地セット

 ↑ 金沢大地の代表的な有機商品が入っています!


こんにちは。金沢大地のスタッフ 野良魔女です。
今日は、金沢大地の電動石臼 キッチン・ミルのお話です。

石臼といえば、ずいぶん昔から粉を挽く道具としてあったそうですね。
そういえば、実家にも石臼用の臼の部分の石がありまして、漬物石として重宝されていました(^^; もう臼の部分が磨り減って使えないからなんでしょうか・・・ その話は置いといて。

石臼は日本では昔から、を挽いてお団子を作ったり、や蕎麦を挽いてうどんやソバなどの麺を作ったり、炒った大豆大麦を挽いてきな粉やおちらし粉を作っていたんでしょうね。私の実家では、昭和の時代にはおばあちゃんの手作りのおやつには必ずそれらの粉が使われていたそうです。
今では大型の機械で挽いた粉をスーパーで買うことができますから、なかなか家庭で石臼で挽くということもなくなってきました。

ところが、ドイツの家庭でパンを焼いたりする場合は、好みの麦を家庭で挽いて粉にして、自由自在にパンを作っているのだそうです。そこで大活躍なのが電動石臼
金属とは違い、石臼は石、セラミックでできているので、過剰な高温になりにくく、粉を挽くには最適なんだそうです。

電動石臼で有機小麦を挽く

金沢大地の電動石臼 キッチン・ミルは、オーガニックが根付いたドイツから輸入したもので、パン作りはもちろん、マクロビオティックやエコを楽しんでいるご家庭にはたいへん人気なんだそうです。粗挽き、細挽きを自由に調整できますし、ご家庭で挽き立てを楽しんでいただけます。
日本でも、最近ではご家庭で粉を挽いて、お蕎麦作りやうどん作り、パン作りが流行し始めています。金沢大地でも、そんなお客様からのお問い合わせや注文が多くなりました。

先日は、プレゼントとしてお祝いに電動石臼 キッチン・ミルを贈られたお客様から、お礼のおたよりをいただきました。おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。そしてわざわざお便りをいただき、たいへんうれしく、ありがたいことです。

また、金沢大地の有機小麦を使っておうどんを作りました、というお便りもいただきました。とてもおいしかった、子供たちも大喜びでしたよ、ということです。楽しそうな光景が思い浮かび、私たちスタッフも思わず笑みがこぼれます。ありがとうございました。

金沢大地の有機小麦、有機大麦、有機米は元気に育ってきています。残念ながら有機蕎麦は作っていませんが、元気においしく実った有機穀物を電動石臼 キッチン・ミルで挽いて楽しんでいただければと思います。




昨日のオーガニック玄米粉入りのおいしいパンに続きまして、野良魔女のオーガニック玄米粉入りのパンです。

今回は少し冒険をしてみました。

前々から玄米粉などをたくさん入れたらどうなるかな?と思って挑戦しようと思っていたのですが、そんなときにちょうどお客様より、玄米粉入りのパンについてのお問合せをいただいたので、じゃあやってみるか!と思って今回の冒険となりました。

玄米粉を15%にして(古い)ホームベーカリーで焼いてみました。
グルテンが少なくなるからでしょう、ふくらみが悪くなり、少し重たいパンになりましたが、お米の甘みが増したような気がします。焼きたてがおいしいですね。
 
玄米粉15%のパン
オーガニック小麦粉に、玄米粉15%のパン

これもちもちして甘くておいしいよ!という人もいれば、小麦粉100%のふわふわパンがお好みの人には、ちょっと・・・と、好みにより分かれました。

じゃあ、もっと玄米粉の割合を増やしたら?20%とか。
ホームベーカリーでは発酵や温度などの微調整ができないので、生地をこねるのは機械にまかせ、1次発酵~成型~2次発酵は自分で、そして家庭用電気オーブン(ちょっと大型)で焼きました。
さて、結果は?

玄米粉20%のパン
オーガニック小麦粉に、玄米粉20%のパン

(写真の色がちょっと出ませんでしたね・・・申し訳ありません。)
ふくらみは、小麦粉100%のものには遠くおよばず、という結果でした。これはグルテンが少なくなるので仕方ないですね。
でも、口に入れるとお米の甘みと香りが生きた、とてもおいしいパンになりました! もっちりもちもち!
お米大好き、玄米おにぎり大好きの夫と3歳の子供に食べさせたところ、「甘くておいしい!」と言ってパクパク食べてくれました! ジャムやバターなどつけなくても、小麦とお米の味わい深い味になりましたよ。
(金沢大地のスタッフにも味見してもらおうかと思ったのですが、我が家で食べつくすほどおいしかったのです!また今度ね)

キッチンミルで挽いた玄米粉は、最近よく見かけるようになってきた「最新の機械で微粉末にした米粉」ほどは細かくはありませんが、パンを焼くにはそれほど問題ないようです。逆にお米のもっちり感と、玄米の香ばしい味わいが出やすいと思って私は好きですが、みなさんはどうでしょうか?

有機米コシヒカリキッチンミルで挽いた、挽き立てのオーガニック玄米粉、パンに、お菓子に、いろんな家庭料理に、ぜひ使ってみてくださいね。



【ちょっと後書き】

最近は「パン用米粉」なども出てきていますが、小麦のグルテン(小麦粉からグルテンだけを取り出したもの)を添加してあったりします。
米粉100%でパンを作る場合には特別な発酵だねや添加物が必要だったりするそうですね。
研究好きの理系の野良魔女にとっては、米粉100%のパンってちょっと興味があるので調べて、できれば作ってみたくなりました。添加物は使いたくはないですから、どうなのかなー。
それより、イースト以外の、いろんな酵母を使ったパンとか、どんどんやってみようかな。
もしよろしければ、またこのブログを見てみてくださいね。
金沢大地のスタッフ、野良魔女でした。



こんにちは! 金沢大地のスタッフ 野良魔女です。
先月から金沢大地のスタッフは、オーガニック玄米粉を持ち帰ってお菓子やお料理を作っていますが、私は玄米粉入りのパンに挑戦しました。

有機米コシヒカリキッチンミルで挽いた、挽き立てのオーガニック玄米粉です。ビタミンなどが豊富な玄米、外側の糠(ヌカ)の部分は時間がたつと酸化しやすいですが、挽き立てですからその心配もなく、玄米のおいしさそのままに味わえますね。
そのおいしい玄米粉をパンに入れてみよう!と思ったのです。

パンは小麦のグルテンとイーストなどの酵母の力でおいしいパンになりますが、玄米粉にはグルテンが含まれていません。なので、なるべく小麦粉で作ったパンのふわふわの食感を生かしつつ、玄米粉を使うとしたら・・・やはり小麦粉の5~10%程度を玄米粉に置き換えるのがいいでしょうね。
ということで作りました。

ホームベーカリーの基本のレシピで簡単に、添付レシピの10%を玄米粉に置き換えてみました。
小麦粉は、金沢大地の国産有機小麦粉 ゆきちから強力粉、そして、金沢大地のオーガニック玄米粉です。他は、イースト、砂糖、塩、スキムミルク、バター、水、といったほとんどのホームベーカリーのレシピにある材料で作りました。水は重さを量って5%ほど減らしています(計量カップだと誤差程度ですが・・・)。

さて、どうなったかな?

簡単に玄米粉10%のおいしいパンができました!
ゆきちから100%のパンとほぼ同様、トーストにしてもおいしく、噛むと小麦粉の味に加えて、ほんのりお米の甘みがあって、ちょっともっちりとした感じです。
小麦粉の5~10%程度を玄米粉に代えるだけなら、簡単においしい玄米粉入りのパンが焼けますね!

玄米粉10%のパン
玄米粉10%のパン

写真では、ちょっと上がへこんで下のほうが少し焦げましたが、うちのホームベーカリーはとても古い型だからでしょうか・・・新しいホームベーカリーでは、そんなことはないそうです。
ホームベーカリーの機種によっても少々違うようですので、ぜひやってみていただきたいですね。
これを読んでくれたみなさまも、ぜひおうちで簡単にオーガニック小麦とオーガニック玄米粉のパンを楽しんでみてはいかがでしょうか?

金沢大地のスタッフ・野良魔女でした。



農産工房金沢大地のスタッフ 野良魔女です。
本日、お客様よりお電話にてお問合せをいただきました。
「金沢大地の有機小麦などには、どんな有機肥料を使っていますか?」
というようなご質問でした。
この方、金沢大地のサイトをご覧になったことがないそうですが、確かに私も最初は有機肥料に何を使っているのか知りたいと思ったものです。
この答えは、金沢大地とはの中の有機栽培について書かれている部分で、

堆肥もみずからつくる。安全な原料で安心の有機肥料

という内容で記載されています。ぜひこの機会にご覧になっていただきたいと思います。

そうそう、今日は22度もあったので農場の様子を、と思い、カメラ片手に行ってまいりました。
この子たちは、金沢大地のオーガニック豆腐を作ったときに出るおからや、有機農産物の残り、時には柵を超え栽培中の有機小麦や有機大麦の若葉まで食べてしまう、なんともぜいたくなお食事をなさっています。いいもの食べている山羊さん羊さんの糞もお役立ちですね。

金沢大地のヤギさん羊さん
ひさびさにカメラ抱えて来た私をじっと見る山羊と羊
(もしかして私、にらまれてる??)

この山羊さん羊さん、5月~6月に開催される「羊の毛刈りイベント」で会うことができますので、みなさまお楽しみに!!
今日は5月並みに暖かかったので、この子たちは多分、とても暑かったでしょうね。



こんにちは、鳩麦です。
先週はFOODEXJAPANという展示会があり、 「農林水産省JAS規格ブース」に金沢大地も出展いたしました。
(井村のブログにも書いてあります↓↓↓)
http://www.shinjiroimura.com/
私は四日間のうち、前半の二日間お手伝いさせていただきました。

「JAS規格ブース」では、金沢大地のほかに、全国で有機農業を取り組んでいたり、また有機原料で加工品を作っている方々が出展されていました。
有機農業に携わっている方々を見ると、やはり勉強になります。
その他にも、「米粉」コーナーだったり、県別のコーナーだったり、楽しいブースがいっぱいありました。
お昼休みの時間は、試食試飲をしながら(ですのでお弁当はいりません!)、ずっとうろうろしていました。
海外出展者の方も多くいらっしゃって、そこは異国のようでした。

金沢大地のブースに来ていただいた方々、本当にどうもありがとうございました。