鳩麦: 2009年2月アーカイブ

おはようございます。鳩麦です。
さといらず

さてさて、上記写真の商品は 「さといらず」 という青大豆です。
砂糖がいらないほど甘い、ということで名づけられたこの豆。先日、このさといらずでお味噌を手作りされるというお客様からさといらずのご注文がありました。
このお客様は以前もさといらずで味噌を作られたことがあるらしく、さすが 「さといらず」 、とても甘味のあるおいしい味噌になったそうです。
いやあ、なかなかなかなか、さといらずで味噌を作ろうなどという発想がなかったもので、私はびっくりしてしまいました。
「お味噌作りは面倒だわ」というお客様。
金沢大地には、商品に 「米糀味噌 さといらず」 というお味噌があります。
どうぞお試しくださいませ。

米糀味噌さといらず


金沢大地スタッフ・鳩麦です。
前述したとおり、「JAS法に基づく講習会」に今週月・火と二日間行ってきました。
無事大阪より戻ってまいりました。
誰も言ってくれないので自分で言います。
おつかれさまでした。

まずはなによりも、無事滞在するホテル・講習会場にたどり着けるかが不安でした。
風の噂で聞いてはいましたが、大阪駅の広さ、出口の多さ、それに伴う不安感が半端ではなく、今年一番の心細さでした。
金沢の人間からすると、大阪駅が梅田で、東梅田駅?西梅田駅?と地下でつながっていることなど信じられないことです。

講習内容を少し。
そもそも、「有機」のはじまりとは、「堆肥づくりによる環境負荷の軽減」からだそうです。
人間中心のものの考え方への反省といえるでしょう。

有機に関しての法律をしっかり守るために、農場内あるいは工場内・社内でマニュアルをしっかり作って、有機のものと有機でないものとをしっかり区別をしましょう!
というのが、今回の講習でたたきこまれたことです。
「オーガニック」について改めて考えさせられました。

国内有機農産物の割合(平成19年度)は、0.19%!
国産有機のものを増やすためにはどうするか、有機に携わる人間の大きな課題です。


こんにちは、金沢大地スタッフ鳩麦です。
久方ぶりのブログです。
風邪をひかないのが自慢でしたが、こんこんひいてしまいました。

今年の北陸、おかしいです。
今日も晴れております!!

来週、「JONA有機JAS講習会」というお勉強会に行ってきます。
ますますオーガニックに注目が集まる中、現場で働く私達もしっかり有機について勉強していかなければなりません。
資料を読むと、たいそう難しそうですが・・・
講習会から無事生還したら、またご報告いたします。